遅ればせながら
新年おめでとうございます!
パーソナルスタイリスト&字幕翻訳家の
コーフィアティス美恵です。
今年から映画のヒロインのように
ドラマチックなスタイリングをお届けします!

・・・と申しますのは、
昨秋に字幕翻訳家としてデビューしたからです。
ファッションと映画を融合させた記事をお楽しみに~♪
さてさて、ホームページから発信する初回ブログは、
年末年始のお休みで、よく着ていたスタイリングをご紹介します。

セーター:ROPE
スカート:メーカー不明、フランス製
注目して頂きたいのは、このセーターです。
ローゲージで凹凸ある編み方で、
一見、骨格タイプ「ストレート」には
NGとしか言いようのないアイテム。
骨格タイプ「ストレート」が
ローゲージのセーターなんて着ちゃったら
着膨れして大変なことになっちゃいます。
でも、私は閃いちゃったんですよ。
このセーター、
ストレートの私でも着られるかも!?

ボイントは、この襟開きです
見た目以上にスッキリ開いています。
インナーはユニクロのヒートテックですが、
襟空きが大きいV字のバレリーナタイプじゃないとダメ!
インナーが襟から見えちゃいます。
ほら、意外に背中も開いてるでしょう。
もう1つ着太り防止ポイントは、ショート丈!
ウエスト丈なので、腰回りがスッキリ。
骨格タイプ「ストレート」は
ウエストマークは必至ですからね。

今回のスタイリングは
グレー✖️ブラックのモノトーンです。
ブルーベース向け、
特にウインターに似合う色合わせ。
私にはベストな色味とは言えません。
どこかに鮮やかな色を取り入れないと、
地味な感じになっちゃうんですよね。
そこでインパクトのある
スワロフスキーのピアスの出番です!
ブルーとパープルの色合わせ
このコンビネーションは斬新ですね。
ブルーはオータムのブルーかな。
パープルはウインターでしょうね。

ラッキーなことに、
この2色はパーソナルカラー以外で
私が得意とする色なんです。
パーソナルカラー診断では、
パーソナルカラーの他に
セカンド・パーソナルカラーも分かります。
お似合いになる色の傾向がつかめるので、
今回のスタイリングのように
パーソナルカラーを使っていなくても
似合うスタイルが出来上がるんです。
このピアスの色味を
アイメークにもリンクさせて
スタイリングに馴染ませています。
こんなテクニックを
色々とお教えしちゃいます。
パーソナルカラー診断&骨格診断を
まだ受けたことがない方は
自分の魅力を知るチャンスですよ。
お気軽にお問い合わせください。
תגובות